マーケティング

サウナの料金高いと思ったけど、利用するとかなり楽しい。

こんばんは「どローカル経営アドバイザー」の神谷です。先日、お友達にサウナに連れて行って頂きました。会員紹介で無料で利用できるので、僕を誘ってくれました。詳細は下記のホームページにてご確認いただければと思いますが、少し内容と施設を説明したいと...
マーケティング

お客様が「眠たくならない」環境作りをしましょう。

こんにちは「どローカル経営アドバイザー」の神谷です。あなたのお店に来店しなくなったがお客様がどれぐらいいますか。そのお客様は「寝ているお客様」と考えます。初めて来店していただいたのに、1回きりになってしまっているお客様はどれくらいいますか。...
チラシ

バカバカしいと思わず、まずは変えてみましょう。

こんばんは「どローカル経営アドバイザー」の神谷です。今日は簡単にできるPR方法について考えてみたいと思います。タイトルにも書きましたがものすごく単純なことなのにバカバカしいと思う方も多いかもしれませんが、とても重要なことなので商売の基本と思...
マーケティング

迷った時は「楽しい方」を一緒に選べる関係性。

こんにちは「どローカル経営アドバイザー」の神谷です。印刷会社はチラシをすることが多くあります。実際はチラシを納品してからの方が、大切なのですがどうしても日々の仕事に追われ、納品が完了すると次の仕事を進めてしまいます。でもチラシを納品したら印...
チラシ

仮説は大切です。まずはゴールを決めてチラシを作りましょう。

こんにちは「どローカル経営アドバイザー」の神谷です。今日はチラシを作るときに、こんなふうに考えて頂けるともっと楽しいチラシができると思います。タイトルに書いたようにチラシを作るときはゴールを決めてからチラシの内容を考えて頂くと今までと少し違...
マーケティング

名刺の価格が50万円ですと言われたら、あなたは発注しますか。

こんばんは「どローカル経営アドバイザー」の神谷です。名刺は消耗品ではなく営業するときに「最強のアイテム」であります。そんな話は経営セミナーなので時々聞くことがあります。ですが本当に最強のアイテムとして名刺を制作しているでしょうか。会社の機械...
手キン

実際に印刷しました。まだまだ悪戦苦闘は続きます。

こんばんは「どローカル経営アドバイザー」の神谷です。活版印刷を再開しようと機械の整備をしたい凸版を作る作業を進めてきましたが、実際の印刷を行いました。デザインは知り合いの床屋さんに協力していただいてロゴマークを使用させて頂いております。今回...
手キン

活版印刷に悪戦苦闘を続く!!!!

こんにちは「どローカル経営アドバイザー」の神谷です。先日活版印刷の機械を購入し整備をしたのですが、テスト印刷をしてみました。昔は活字を使って印刷をしていたのですが現在活字を作っている会社は激減してしまい入手は困難になっています。現在多くの活...
活版印刷

活版印刷機「手キン」調整に悪戦苦闘しています

昔懐かしい活版印刷の機械をテスト導入しています。当社の活版印刷は平成の時代になり一旦は全面的に廃止してしまいましたが、最近ネットなどで懐かしい活版機械の写真を見て突然機械が欲しくないネットを探して購入しました。購入した機械は「手キン」と呼ば...
写真

寒さに負けないで

 この時期なら「こたつ」でゴロゴロ状態ですが、息子とさんぽしました。僕は運動不足解消の為です。銀杏の葉っぱに興奮の息子。今週が紅葉の最後かなぁーーー。